発酵のチカラで元気な毎日を!

健康食品の多くは、発酵の力を利用しています。しかし、発酵とは何かと聞かれても、それをすぐに答えられる方は少ないかもしれません。ここでは、発酵のメカニズムや腐敗との違いなどをわかりやすく解説いたします。

発酵と腐敗はメカニズム的には同じ

にんにくの品種

微生物が何かを分解していった結果できた物が、発酵による食品または腐敗物となります。したがって、発酵と腐敗はメカニズム的には一緒です。

しかし、腐敗物は当然人間にとって有害です。一方、人間が人為的に発酵させた食品は、栄養豊富であり非常に有益なものです。では一体、両者はなぜ違った呼ばれ方をされるのでしょうか。それは、実は大変シンプルな理由で、微生物の分解過程によってできた物が、人間にとって有益か有害かというだけの違いです。

つまり、微生物の働きでアミノ酸などの人体に有益な物質ができればそれは「発酵」と呼ばれ、逆に有害なアンモニアなどの物質ができればそれは「腐敗」と呼ばれるのです。

日本の食と発酵との関係は深い

にんにくの品種

日本の食事には、発酵食品が多く存在します。代表的な物を挙げると、味噌・納豆・黒酢・醤油・日本酒などがあります。

これらの食品は、どれも和食には欠かすことができない物であり、日本の食は発酵食品によって支えられていると言っても過言ではありません。食材を発酵させることにより、もともとの食材には含まれていなかった栄養素が加わりますので、毎日の健康にとっても非常に重要な食品と言えるでしょう。ただし、いくら健康にいいからと言っても、味噌や醤油などは塩分が多く含まれていますので摂りすぎには注意が必要です。

もし、塩分が気になるという場合は、味付けに黒酢を用いてみてください。黒酢を使うことで減塩につながりますし、黒酢は水などで薄めてドリンクにできるなど、色々な活用方法があります。

鹿児島の健康クラブでは、発酵の力を活用したサプリメント「黒酢もろみにんにく卵黄 薩摩元気玉・黒」を販売しています。

青森県産発酵黒にんにくをはじめ、鹿児島県の福山町産黒酢もろみ粉末、自社生産JAS認定有機栽培にんにく、烏骨鶏卵など、4つの健康食材を1粒のカプセルに詰め込みました。毎日の健康維持・栄養補給にぜひお役立てください。

黒酢もろみにんにく卵黄なら健康クラブ

会社名 株式会社 健康クラブ
代表者 代表取締役社長 大久保 匡敏
住所 (本社) 〒899-2101 鹿児島県いちき串木野市湊町2715-1
事業内容 健康補助食品の製造・通信販売
烏骨鶏の養鶏
ニンニク、すいおう、ケールなどの生産
メール 受付時間:24時間
メールアドレス:info@kenkou-club.co.jp
TEL (本社) 0996-29-3700
FAX 0996-29-3714
URL https://www.kenkou-club.co.jp/