烏骨鶏と普通の鶏の違いとは?
卵と言っても色々な種類がありますが、そんな中でも烏骨鶏と普通の鶏の卵がどう違うのか、意識する方はあまりいらっしゃらないと思います。
健康クラブでは、通販で烏骨鶏の卵を使用したにんにく卵黄をご提供しておりますが、なぜ烏骨鶏の卵なのか、その理由を両者の違いを示しながらご説明いたします。
見た目や性格の違い

普通の鶏は、脚の指が前三本・後ろ一本ですが、烏骨鶏の場合は前の指は同じ数でも後ろは二本あります。
また、烏骨鶏は普通の鶏とは異なり、内臓をはじめ骨や皮膚などがすべて黒色をしています。また、温厚な性格をしている反面、臆病な一面も持っています。
健康クラブでは、飼育する烏骨鶏のストレスがたまらないよう、人の出入りがほとんどない山奥で育てています。自家配合飼料・自社農場のニラ・野菜・発酵飼料・地下150mの天然水を与え育てた良質な烏骨鶏の卵を、有機栽培にんにくと一緒にカプセルに詰めてお届けします。
卵の違い

烏骨鶏は通常の鶏に比べて、卵を産む量が少ないという特徴があります。一般的な鶏が1日約1個の卵を産むのに対して、烏骨鶏は10日に約1個しか卵を産みません。
烏骨鶏の卵は数が少ない分、卵に含まれている栄養価は非常に高い傾向にあり、ビタミンC以外のほぼすべての栄養素が含まれるほか、DHAやEPAといった栄養素も多いことがわかっています。
烏骨鶏の卵は豊富な栄養素を含んでいる分、より貴重な食品であると言えるでしょう。
通販でにんにく卵黄をお求めなら、健康クラブをご利用ください。健康クラブでは、通販で良質な烏骨鶏の卵と有機栽培にんにくを配合したサプリ「烏骨鶏のニンニク卵黄」を取り扱っています。
カプセルは、植物由来のハードカプセル(プルラン)の他に、胃で溶けずに腸で溶ける腸溶タイプカプセルもご用意しています。匂いが気になるという方は、ぜひ腸溶タイプカプセルをお試しください。
複数のご購入で、送料無料や割引などの特典もありますので、毎日続けてにんにく卵黄を召し上がりたいとお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
にんにくに関する豆知識
烏骨鶏と普通の鶏の違い
黒酢と普通の酢との違いとは
通販でにんにく卵黄を取り寄せたいなら健康クラブ
会社名 | 株式会社 健康クラブ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 大久保 匡敏 |
住所 (本社) | 〒899-2101 鹿児島県いちき串木野市湊町2715-1 |
事業内容 | 健康補助食品の製造・通信販売 烏骨鶏の養鶏 ニンニク、すいおう、ケールなどの生産 |
メール | 受付時間:24時間 メールアドレス:info@kenkou-club.co.jp |
TEL (本社) | 0996-29-3700 |
FAX | 0996-29-3714 |
URL | https://www.kenkou-club.co.jp/ |